前田特許事務所
TOP
|
お問い合わせ
トップ
>
★商標にまつわるトラブル
> 不使用取消審判を請求された
不使用取消審判を請求されたら
商標を使用していないと、取消審判を請求されることがあります
前田特許事務所では、審判事件のご相談もお受けしています
お気軽にご相談下さい
事 例
Rさんは雑貨を扱う企業の知財担当です。
5年ほど前に自社で扱っている製品P,Q,Rと将来扱おうと考えていた商品A,B,Cとを指定商品にして「□△○」という商標を出願し、4年前に登録されました。
最近、Q社から商品Aについて商標「□△○」の不使用取消審判が請求されたため、特許庁から通知が届きました。
Rさんはどう対応してよいかわからず、特許事務所に相談に行きました。
Rさんの会社では、商品Aについては今まで販売をしていなかったため、取り消される要件が満たされていました。
Rさんにその旨を伝えたところ、商品Aについては取り消されても仕方がないとおっしゃったので、費用がかからないように応答しないという手段を選びました。
数ヶ月後、商品Aについてのみ登録が取り消されることになりました。
トラブル事例一覧
TOP
★商標登録の意義
★商標にまつわるトラブル
★サポートプラン
★料金表
★お問合わせ
★手続き依頼
★商標の基礎知識
☆アクセスマップ